サイトについて
このサイトでは、世界一働きたい会社をつくる上で必要だと感じることと
Chatbotについて書いていきます。
5-gen.comとは、第5世代のインターネット環境でできることと、5つの理念(原則)を
基準に、世界一働きたい会社をつくることを意味しつけたものです。
自立すること
自分の想いを通すには、経済的に自立していることが大きな強さとなる。
精神的な自立と経済的な自立があるとすれば、合わない会社で働くことは、
経済的な自立のために、精神的な自立を一定の割合で捨てていると言える。
自立することは社会と隔絶して一人で生きて行くことではないし、
組織に属さないことでもない。
どんな働き方にせよ、自分の意見を通したり、自分の意思で生きていることを実感できなければ、
人生の意味が薄らぐ気がする。
自分にとって、自立することとは、
自分が「違う」と思うことを、お金のために極力しないで済む状態のこと。理想の組織を追求すること
想いを共有できることはとても気持ちの良いもの。
気持ち良く働けて、成果の出せる仕組みを追求していく。
チームで何かを成し遂げたい。それは、「自立」と強く繋がっていて、
自分が「違う」と思うことをお金のために極力しないで済むために、
組織をどう作っていくかということ。
一人の力には限りがあることは実感しているから、
進めていくためにはチームが必要だ。
人はみんな違うから、想いを持続的に共有することはとても大切。
一緒にやり始める決断にも、ずっと一緒にやっていく上でも、
共通の目的やルールが必要。
その仕組み=理想のチームの礎なると思う。
好奇心を持ち新しいことに挑戦すること
始まりは好奇心。そして挑戦する気持ち。また、インターネットが新しい時代に入ろうとしている。それは、
Chatbotという既にあるツールと、AIのようなコンピューターの進化による。
人とコンピューターの新しい関係と新しい体験。
好奇心を持ち続け、新しいことに挑戦することを忘れないこと。
言葉の力の信じること
今まで、悩んだ時や問題にぶつかった時に、本を読むことで学べたり前に進めたことがたくさんあった。
直接話を聞くことができなくても、
本を通じてその人と会っているような感覚になれることもあるし、
何度も読み返すことで徐々に自分の中に一体化していくもある。
センスのあるキャッチコピーやネーミングに感動することもある。
言葉のやりとり一つで人の気持ちが高まったり、楽しく過ごせたりする。
言葉には、人を動かす力があると思う。
社会の問題を解決すること
身の回りの小さな問題から、自分ではどうしようもない大きな問題まで、
世の中には大きな問題が横たわっている。
仕組みやアイデアでほんの少しでも、それらを解決するための仕事をしたいと思う。自立し続けるには好奇心だけでは足りない。
社会に役立つ何かであるかどうか、
周りの人に受け入れられるかどうかのハードルを超えて成り立たせたいと思う。